過去、当社FBでご紹介した記事を不定期に更新します。

【ドライブレコーダーについて】
4月になって暖かくなって街中には学生さんの姿が多くみられ
初々しい新入社員さんが走り回る光景が見られますね。
わが社も4月に入り新年度がスタート致しました。
まぁすぐにゴールデンウィークがやってきますが(笑)
皆様、ゴールデンウィークや長めの休暇の時はお車で遠出される機会も多いと思われます。
お車で出かけられる方が多い時は事故も多くなるものです。
安全・安心・快適にドライブを楽しんでおられていても
事故と言うものはご自身が細心の注意を持って運転していても起こる事があるのです。
そんな時にあると良いのが「ドライブレコーダー」です。
最近の自動車には衝突防止補助の為に自動的にブレーキがかかるシステムなどで事故を未然に防いだり、事故が起こっても故障やケガを軽減する装置が付帯しております。
それでも起こってしまった事故に対してはドライブレコーダーの映像が重要になるケースがございます。
「渋滞で停止していた所に自動車が衝突してきた」
「交差点でちゃんと止まっていた所に相手が・・・」
この様な事故が多いのですが事故の瞬間の記憶と言うものは結構曖昧なものなのです。
「本当に止まっていたのか?」
「信号は何色だったのか?」
保険会社の担当者もお仕事ですので、やはりこの点ははっきりと物申します。
映像があれば事故の瞬間の画像があるので、判断の材料になります。
現在色んな種類のドライブレコーダーがございまして
事故が起こった瞬間の前後を衝撃で感知して保存するタイプや
決まった時間の画像を順に上書きして行くタイプ等ございます。
上書きするタイプの場合はドライブレコーダーの本体の電源を切って頂くか
画像を保存するボタンが付いている場合は必ず保存して下さい。
まだドライブレコーダーを設置しておられない方はこの機会に是非ともお付け下さい。
既にお付けの方は改めて説明書をご覧いただくか、取付して頂いた所にお問い合わせ頂ければと思います。
まぁせっかくのお休みのお出かけなので事故がないのが一番ですね!
私もゴールデンウィークはどこに行こうかと今から色々と考えております!
あ・・・でも家族が嫁の実家に行ってしまうと・・・
1人寂しく過ごさなくてはいけないかもしれません(涙)
よろしければ、当社HPとFacebookにもお越しくださいませ!
当社ホームページ
http://yamano-motor.com/
当社、Facebook
https://www.facebook.com/yamanoautomoble/
只今、メカニック募集中です!
https://sites.google.com/view/yamanomotor/yamano-motor?authuser=2